SEO対策編


検索エンジンに登録


SEO対策として、ホームページの公開後、最初にすることです。

GoogleやBingのインデックスに最短で登録するために、それぞれにサイト登録を行い、サイトマップを送信します。

ここでは、Googleにインデックスする手順を説明します。

Googleにインデックスされると、Google、yahooで検索できるようになります。

Google Search Console

1. Gmailアドレスで、Google Search Console にログイン

2. プロパティの追加をクリック、自サイトのURLを入力して追加

jimdo_seo_1

URLは間違わないようにコピー&ペーストをおすすめします。

アドレスバーからコピーする場合は、正しいURLを取得するために、一旦ログアウト後、改めてトップページを表示して、コピーします。

3. 所有権の確認

jimdo_seo_2

Jimdoの場合、所有権の確認は、「別の方法」で行います。

今回は「HTMLタグ」を使用するので、metaダグをコピーします。

この段階では、まだ「確認」をクリックしてはいけません。

このページは、そのままにして新規画面で、Jimdoにログインします。

 

4. サイトのヘッダーを編集

jimdo_seo_3

基本設定メニューから「ヘッダーの編集」の「ウェブサイト全体」タグにコピーしたmetaタグ(赤枠部分)を貼り付けて保存します。

5. 「3」の画面に戻り、「確認」をクリック

jimdo_seo_4

サイトの所有者が確認されればOKです。

6. サイトマップを送信

jimdo_seo_5

Search Console ダッシュボード画面で「サイトマップ」をクリック。

jimdo_seo_6

「サイトマップの追加テスト」をクリックして、入力項目に sitemap.xml と入力後、「送信」をクリック。

jimdo_seo_7

()内にサイトマップの数、送信されたウェブページの数が表示されます。

 Jimdoは、初回ログインから一度もログアウトせずにsitemapを送信するとエラーになります。

7. 結果を確認(1時間〜24時間後)

jimdo_seo_8

パフォーマンスメニューの「SEO」、「ページ」タグの「Googleの検索結果でどのように表示されるか確認」でインデックスされたページを確認できます。

以上で、Googleへのインデックスは終了です。

ですが、SEO対策はこれで終わりというわけではありません。

運用を続けて行く中で、思うように検索結果に表示されない場合は、SEO設定の見直しも必要です。

SEO対策に関する内容は、設計編集客編でも紹介しています。

Freeの場合、パフォーマンスメニューの「SEO」はトップページでしか使用できません(トップページに対する設定のみ可能)。

有償版はページ単位で設定できるなど、より細くSEO対策に取り組めます。